E-バイクツアー|今年登場の新アクティビティを体験してきました!
2020年HANAZONOグリーンシーズン新アクティビティのご紹介!
夏のニセコといえばラフティング?ダッキー?いえいえ、Eバイクも忘れずに!2020年夏、HANAZONOではさまざまなアクティビティが登場し、これまでゴルフカートツアー、オーシャンフィッシングツアーをご紹介してきましたが、今回はE-バイクツアーを体験してきたのでご紹介します。

E-バイクってなんだろう?
E-バイクとは、スポーツタイプの電動アシスト自転車。街中で見かけるママチャリタイプの電動自転車とは別物です。技術の進化によりモーターやバッテリーが小型化され、アクティブに楽しめるスポーツバイクです。
E-バイクの特徴
HANAZONOで使えるE-バイクには、アシストモード切替機能がついています。SPORTモード、NORMALモード、ECO+モード、ECOモードの4段階で、SPORTモードだととーってもラクチン!ただし、次のようなときはアシスト力は働きません!
- 時速が24km/h以上のとき
- ペダルの回転を止めているとき
E-バイクはこんな人におすすめ
- 体力に自信のない方
- 気軽にサイクリングをしたい方
- 年齢・体力などさまざまなメンバーが集まるグループ
- ニセコの夏を気持ちよく感じたい方
E-バイクツアー
今回行ったのは、全長31.5Kmのコース。コースは、参加者の体力を考慮してガイドさんがアレンジしてくれます!そんなに長距離を自転車で…と思っていた不安は、この後すぐに解消されますのでご安心を。バイクを合わせてヘルメットやグローブを装着して準備完了です!パッド付スパッツもあるで、これを履いていくとクッション性があって快適に走れますよ。
出発前にブリーフィング。これ大事です!E-バイクのあれこれ、ガイドさんが優しく教えてくれます。
- 砂利道走行厳禁!パンクしてしまうので、砂利道や段差のあるところはバイクから降りておしましょう。
- ブレーキ:右ブレーキレバーが前輪、左側ブレーキレバーが後輪なのは一般自転車と同様です。急ブレーキは危ないのでかけないようにしましょう。
- ギアチェンジ可能:自転車に不慣れな方にとってはピンとこないかもしれませんが、実際に走ってみて自分に合う設定を見つけましょう!
E-バイクで冒険に出かけよう!!
実際に道路に出て、ペダルをこいで、さあ出発です。すいすい進むバイクに感激!ちょっとの坂も楽々すいすい~、楽しく快適に走ることができます。風を切って走る下り坂はまるでスポーツカーになったような気分。下り坂は比較的スピードがでますが、このE-バイクは時速が24km/h以上になるとアシスト機能が緩やかに減少する仕組み。スピード調整をしながら安全に走ってくださいね!

野生動物
きつねに遭遇、こんにちは!

森の中
マイナスイオンを全身に浴びながら美しい森の中をぴゅーん。

スイーツ
1世紀以上も愛され続けている小沢のトンネル餅をゲット。この後三田牧場のアイスもしっかりいただきました~。
結論、E-バイクって楽しい!!!
普段は車でしか通らない道も、自転車で走行すると景色は一変。途中停車して写真を撮ったり景色を見渡したり、気軽に自然に触れられるのもE-バイクの良いところ。ニセコの自然を全身で感じられるこの感覚は、体験した人だけが味わえる別世界です。
E-バイクのここがすごい!

長距離を走れる
普段車で行くような距離、自転車で行くなんて…と思っていたのですが、すいすい進みます。ECOモードだと、1回のフル充電でなんと225キロも走れるそう!

気軽にグループライド
E-バイクに乗れば、いろんなレベルの仲間が集まって楽しむことができます。体力のある方はECOモード、自信のない方はSPORTモードで自分にあったアシストで走りましょう。ツアーにはリードガイドとテールガイドがついてサポートしてくれるので、初心者でも安心です!

疲れにくい
アシスト機能のおかげで長距離を走っても疲れにくい!爽快な風を感じられるので、汗をかいてもさわやか~。がむしゃらにこぎ続けるとさすがに疲れますので、アシストをうまく活用してくださいね!
E-バイクに乗ってみたくなってきましたか?サイクリングをしたことがある方もない方も、ぜひニセコHANAZONOリゾートでサイクリングを楽しみましょう!ガイド付きツアーだけではなく、レンタルのみもOKです。皆さまのお越しをお待ちしております!